タルキールへの対応予定
今週中を目処になんとかしたいなあ。
MTGカード与太話: タルキール覇王譚編
今回から、連載(?)は下記に移動しました。
MTG の基本セットがなくなったらブロック構築三昧になるか
Magic の基本セットが 2016 を最後に廃止されて、それ以降はひとつのブロックが2つのエキスパンションで構成されるようになる、とのこと。細かい説明は、上のサイトを見たほうが分かりやすいので、ここでは割愛。まあ、基本セットが全然基本じゃない感じにはなってたよんね・・・。スタンダードのサイクルとかも変わったりと、なかなか大きな変化だとは思うんだけど、つまるところ何が言いたいかというと、
- ブロック構築のデッキ妄想する機会が 1.5 倍になって嬉しい
ということ。
Magic Online 新クライアント用のカード日本語化計画(Magic 2015 対応版)
不具合を改善しようとしている間に時間がたってしまったので,とりあえずカードデータだけ対応させた版を出します.一部の環境でカードが表示されなかったり,このアプリが落ちてしまう不具合は多分残ってます.
使用上の注意
- 最初に起動したときには,3−4分ほど画面が出てこない.
- ネットが切れてる時に起動するとおかしくなるかも.
- カードを右クリックしないと情報は表示されない.
- カードと関係ないところで右クリックしたり,クリックせずとも表示される黄色いウィンドウが出ると,誤動作することがある.
- 結構な CPU パワーを使う
ZETT (ゼット) 一般野球 ポイントスパイク ゼロワンステージ ホワイト×マリンブルー BSR4297A-1127
「ニクスへの旅」後のテーロスブロック構築から黒単デッキをひとつ。
タブレット ホルダー タブレットスタンド 三脚 ホルダー TiMOVO クリップ アダプター 7-11インチ ipad ホルダー ブラケット | 責め苦の伝令/Herald of Torment |
Bob12528 (4-0) THS Block Constructed Daily #7263404 on 07/05/2014
黒い 3 マナ以下のクリーチャーを並べたてて勝つ、という分かりやすいデッキ。星座、英雄的、神啓などシナジーを発生させる軽いカードが優先的に詰まれている。土地は沼のみ、呪文は手札を落とす思考囲い/Thoughtseizeと除去の英雄の破滅/Hero's Downfallのみ。二色土地もプレインズウォーカーもいないので、デッキ価格はかなりお安くなっている。序盤にうまく展開できればそのまま押し勝てるが、息切れして相手にアドバンテージを取られはじめるとジリ貧になって負ける。対戦時間が節約できて良い感じ。
「ニクスへの旅」導入前に比べると、除去の 金箔付け/Gild は退場、占術 2 色土地 静寂の神殿/Temple of Silence も退場、エレボスの鞭/Whip of Erebos はメインからサイドのみになった。クリーチャーでは、重かった アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel が退場、授与がやや重かったか 夜の咆哮獣/Nighthowler が退場となり、代わりに軽い キッチンラック スリム おしゃれ 収納 隙間ワゴン 隙間家具 幅16cm 幅18cm 幅20cm 洗面所 キッチン隙間収納、脳蛆/Brain Maggot が参戦した。
黒単のデッキはほぼこの形に固定されていて、デッキによる揺れがほとんどない。ブロック構築では、ほぼ完成されているといえる。
MTG デッキ与太話:Theros Block Constructed (テーロスブロック構築) から「緑赤白」
「ニクスへの旅」後のテーロスブロック構築から、トップメタの「緑赤白」デッキから2つほど。
Ghoststalk3r (4-0) THS Block Constructed Daily #7263463 on 07/07/2014
各色の強めのカードをうまく組合せて総合力にするタイプのデッキで、「ニクスへの旅」導入前に比べて、あまり大きな変化はない。
基本は二色土地と クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix とか 森の女人像/Sylvan Caryatid あたりでマナ基盤を整備した後に、嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon を出して殴るというもの。歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler と 太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion あたりでアドバンテージを稼いでみたり、除去でひたすら除去してみたりする。動き的にはわかりやすい。
ニクス以前と比べると、世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater が退場してゼナゴス君と松野ホビー サンキュープレートピック PK MB-8067 12個 フラワーピック メッセージ入りピックの出番がやや増えているようだ。また、除去として使われていた 岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks がなくなり、払拭の光/Banishing Light にかわった。デッキによって、細かい枚数の調整はあるようだけど、それほど大きな違いはない模様。上のデッキは Mizuno USA Mizuno Pro Fli-Hi Driving Iron ミズノUSA ミズノ プロ フライハイ ドライビング アイアン メーカーカスタムシャフトモデル と 倒れし神の宴/Revel of the Fallen God を 1 枚投入したりと、研究がなされている。
peter780107 (4-0) THS Block Constructed Daily #7263463 on 07/07/2014
こちらは 【中古】PALIT GeForce GTX1660Ti 6GB Dual OC NE6166TS18J9-1160A PCIExp 6GB 元箱あり をやめて 英雄の導師、アジャニ/Ajani, Mentor of Heroes にし、カードの種類を多少減らしてシンプル化されている。サイドボードは ナイレアの弓/Bow of Nylea が1枚入っている意外はほぼ構成的に変更なく、ほぼデッキの形のバリエーションは固定されているといった感じ。